お得にマイルを貯められるポイ活サイトモッピー! 紹介コード:Yn9kA10f

FEELCYCLEで痩せる!1日目

体重が気になり始めて約3年。順調にお腹や顔周りに溜まっていく脂肪。

「そろそろこの流れにストップをかけたい!

と思い、ジムを探していたらFEELCYCLEを見つけました。

体重が増えていく原因は明らかで、シンプルに一日の運動量が足りていない(仕事柄全然動かない)ことと、毎日のコンビニでの買い食いです。完全に習慣化されているので、まるで呼吸をするかのように自然に買ってしまいます。

とりあえず、太る原因のひとつを解消するため、日々の生活に運動を取り入れてみようと思いました!

どうやらFEELCYCLEは、45分のエクササイズで800kcalの消費を目指せるのだとか!しかしこれは「超キツいメニューで」ということだと思うので、きっと自分には無理、ついていけない。

(なかやまきんに君の「世界でいちばん楽な筋トレ」も全然続かなかったし…)

でも、ホームページや動画を見る限り、楽しく続けられそうなので一回頑張ってみようと思います。

Contents

FEELCYCLE1日目の持ち物

スタジオでいろいろレンタルできるみたいなのですが、念のために着替えやタオルなどは持って行きました。

▼初回の持ち物はこんな感じです。

持ち物数量
フェイスタオル2枚
スポーツウェア上下1セット
靴下1セット
下着1枚
初回の持ち物

ほとんどレンタルできるので心配ありませんが、下着だけはスタジオにないので必ず持って行きましょう。大量の汗をかいてシャワーを浴びたあと、汗まみれの下着をまた着るのは想像するだけでも絶望的な状況です。

また人によって感じ方はさまざまだと思うのですが、匂いに敏感な人はフェイスタオルとスポーツウェアは自分のものを持っていくことをおすすめします。

一応レンタルしてみたのですが、自分には匂いがきつくて無理でした。

スタジオに到着

スタジオに到着してフロントで初めて来たことを伝えます。

するとスタッフさんがレッスンを受けるまでにする準備について教えてくれました。

靴を脱いで〜、この入れ物に入れて〜、あっちで着替えて〜、また戻ってきてくださいね〜、みたいな感じで一つひとつ丁寧に案内してもらえるので初めてでも安心です。

スタジオに入ってくる人がよく目についたのですが、若い方から高齢の方まで幅広い人が通われている印象でした。洋楽をガンガンかけながら暗闇のなか若者が騒いでいるイメージだったので、少しイメージが変わりました。

普通に誰でも通いやすい雰囲気です。

着替えを終わらせフロントに戻ってくると、これからレッスンを受けられる人でいっぱいになっていました。

時間がきてスタジオ内に入っていき、バイクの使い方の説明や調整方法についてインストラクターさんが教えてくれます。

準備ができたらバイクにまたがって軽くペダルを漕ぎながら待機。

レッスンスタート

全員の準備ができたらレッスンスタートです。洋楽が流れ始めて、「あっ、始まったんだな」っていうそれらしい雰囲気が出てきます。

とりあえずよくわからないので、目の前にいるインストラクターさんの真似をします。

手の置き方、ペダルを漕ぐスピードやリズム、最初のうちはこれらの動作を見るのに必死です。だんだん流れがわかってきて、「プッシュアップ!、、、てことは次は腕立てか!」みたいな感じで次の動作へスムーズに移れるようになってきます。

たまにペダルを漕ぐ足と音楽のリズムが合わなくなることがありますが、「ワンツーワンツー!」て声をかけてくれるので、このペースでいけばいいのかってのがとてもわかりやすい印象でした。

結構楽しかったので45分のレッスンは一瞬で終わった感覚でしたが、しっかりと汗をかいて、全身への負荷もありました。

レッスン終了後

レッスンが終わったら専用シューズを脱いで、希望者だけで簡単なストレッチを行います。

そのまま帰っちゃう人もたくさんいるのですが、初回のレッスンだったので今回は参加。下半身メインのストレッチでした。

その後、シャワーを浴びて着替えてフロントに戻ります。次の予約の取り方や各コースの説明、キャンペーンの紹介などを聞ききます。

この日に入会するとお得になる!っていうキャンペーンがありましたが、そもそも1年は毎日通うつもりだったので即入会を決めました。

6月〜8月の月会費が無料でレッスンを受けられることに!(一部施設利用料などはかかる

すごい得した気分になり、そのまま帰宅しました。

初回レッスンを受けた感想

とても楽しいレッスンで、これなら三日坊主の私でも長く続けられそうだと感じました。

大勢の人たちと一緒に同じレッスンを受けるので、なんていうか周りが頑張っているから自分も頑張ろう!ていう気持ちになれます。

このまま週5日〜7日で通い続けて運動を習慣化し、標準体重の60kgを目標として頑張っていこうと思います!

この記事を共有する
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents