お得にマイルを貯められるポイ活サイトモッピー! 紹介コード:Yn9kA10f

FEELCYCLEで痩せる!レッスン36回目(BB3 10s 1)

2025年6月25日(水)からFEELCYCLEを始めて、36回目のレッスンが終了しました!

今日が2カ月目の最終日。力試しということでBB3に挑戦してきました。結果はそこそこついて行けたけど、やはりBB3といったところでしたね。

それではさっそく、36回目のレッスンについてレポートしていきます。

Contents

体重・体脂肪率の変化

体重と体脂肪率について、FEELCYCLE初日時点と比較してみます。

日にち体重(kg)体脂肪率(%)
2025年6月25日71.219.8
2025年8月24日68.118.1

8月24日の体重は68.1kgでした。最初と比べて3kg減ったので本当に嬉しいですね。いろんな人から顔周りがシュッとしたとか、身体が引き締まったとか言われるので、外見が明らかに変化していることが分かります。

本当に外見の変化について言ってもらえると、「頑張って良かった、もっと頑張ろう!」って思えるので、これからのモチベーションにもつながります。頑張ってあと8kg痩せて、BB3も完走目指すぞー!

レッスン36回目の感想

36回目に受けたのは、BB3 10s 1です。以前受けたBB3 World 1よりはかなり優しめのプログラムでしたが、それでもやはりBB3だなと思いました。

プログラムの前半は「BB2のきついやつぐらいかな」と思う程度でしたが、途中で立ち漕ぎRUNをしながらプッシュアップという絶望的なコリオが登場。ここで体力を一気に削られて、その後がかなりきつくなります。

RUNで体力を消耗し切った状態で酸素が足りず、足を回したくても回らない状態になりました。気力だけで足の付け根から引き上げることを意識しながら無理やりペダルを回す、そんな感覚でラストまで乗り切ります。

とはいえ、酸素が足りない場面があったので、3曲ほどはペースを緩めてしまいました。今回初見での挑戦でしたが、意外とついていけたと思います。あと数回のチャレンジで完走できそうな、なんかそんな感じです。

強度面に関してレビューすると、BB2 House 3の一段階上ってところでしょうか。私の場合はBB2 House 3がギリギリ完走できるラインなので、今回は途中で力尽きてしまいましたが、House 3に慣れている人であればBB3 10s 1の完走を十分目指せると思います。

今までに受けたプログラム一覧

以下は自分が今までに受けてきたプログラムです。いつでも振り返れるように、表にまとめてみました。

スクロールできます
BB1BB2BB3BSLBSB/BSBiBSW/BSWi
BB1 Comp 1BB2 Comp 1BB3 World 1BSL Rock 1BSB 10s 1BSWi House 4
BB1 10s 1BB2 10s 4NEW
BB3 10s 1
BSL Deep 3
BB1 GRMY 67BB2 Comp 2BSL House 2
BB1 House 3BB2 House 7
BB1 House 4BB2 NOW 1
BB1 NOW 1BB2 10s 1
BB1 Comp 4BB2 10s 2
BB2 Comp 4
BB2 House 3
BB2 BRIT 2025

初見のプログラムについては随時追加予定です。

この記事を共有する
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

Contents